明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
※長文です
コーヒーズーのキャンペーンは今年の3月末まで各店で続きますので、引き続き宜しくお願いいたします。
==================
参加店舗情報はこちらから
https://coffeezoo.themedia.jp/pages/3121760/menu
==================
節目っぽくもあるので
コーヒーズーを通して2020年を考えてみたいと思います。
コーヒーズーは
絶滅危惧種のホットゾーンとコーヒーの産地が重なるという所からスタートした
寄付付きコーヒーを飲むことを「学び」「楽しさ」を通して展開しようとするものですね。
そしてその寄付金を環境保全や動物保護のに役立ててもらおうというもの。
なぜ、動物をテーマにしているのでしょうか?
このキャンペーンはみなさんに馴染みのある「動物」たちを通して
===================
地球のこと
これからのこと
===================
を考えるというものです。
では地球はどうなのでしょうか?
大航海時代が始まった1500年には5億だった人間の生息数(人口)は
現在76億。
そして人口のピークと言われる2050年には91億とも98億とも言われます。
要するにあと30年でおよそ100億になります。
こんなに増えている大型の種はいません。
さてどうなるのでしょうか?
2050年を考えると一節には
アマゾンの森が無くなるという人もいます。
北極海の氷も30%が消失するという人もいます。
それは
地球温暖化や人間が住みやすく経済的に豊かになるための開発によります。
アマゾンの森が無くなり
北極海の氷が消えていく
どうなる!という具体的なことは言えませんが
「何かある」ということだけは言えますよね。
あと30年ということは
10歳の子どもが40歳。
これからを生きる子どもたちは
日本の動物園からゴリラが消えました
北極海に生息するホッキョクグマの野生種が絶滅しました
などのニュースを耳にして成長するかもしれません。
要するに地球がマイナスの方向に向かうことで
悲しいニュースを聞きながら成長する。
それは私たち大人が何も生活を変えること無く
ただ恣意的に日々を過ごして来たからに他なりません。
この2020年という節目の年に
少し「暮らす」や「生きる」ということを考え直した方が良いのではないかと思います。
人間がモノを持てば持つほどゴミが増えます
人間が自侭に行動すればするほど地球が傷みます
それを続ければ続けるほど子どもたちの未来はか細いものになるでしょう。
正直言えば
エコとか
節約とか
言っているレベルと違います。
暮らしそのものを考え直すぐらいしないと
この地球が壊れ、動物たちがどんどんいなくなる悪循環は泊まらないと思います。
そこで大切なのが【消費】と真剣に向き合うということです。
私たちの欲や消費行動が地球と密接に繋がっています。
その【消費】を見直すことが地球を取り戻すきっかけになると思うのです。
◎この商品の材料はどこから調達されてるの?
と考えるだけで
→情報が開示されていなかったり、わかりにくくなっていることに気づきます
→どんな基準で商品を購入すれば良いかわからないことに気づきます
これらの気付きが声となって
これからの商品やサービスの提供に繋がっていくのだと思います。
例えばフェアトレードという言葉があります。
これは公正な取引を実現することで
生産者を貧困から救うというもの。
見方を変えれば、その部分をおさえてあげれば
その貧しい生産者がどのようなモノづくりをしていても良いということになります。
もうそんな発想では地球は救えない。
人の先にある地球のことを考えることで
解決する方向を見つけないといけないと思います。
それは全てにおいて【消費】をいかに考えるかということです。
このコーヒーズーのキャンペーンは
スペシャルティコーヒーを取り扱うお店ばかり。
スペシャルティコーヒーは
「from seed to cup」の名の通り
種から一杯のコーヒーとして届けるまで透明性が担保され
また農園自体も環境保全の責務を全うしているということが必要となってきます。
またこのキャンペーンは
「コーヒーを飲む」という行為の中に「寄付」が含まれていて
日々の美味しいコーヒーを飲むという行為の中に
地球に対する還元というか貢献が含まれています。
日々の消費行動が社会貢献に繋がるということです。
わたし自身、こういったサービスや商品がどんどん増えれば良いと思っています。
というように
コーヒーズーでは
小さいながらも【消費】を考え
地球のことを考えるきっかけになればとみんな考えております。
今回だけではなく
このキャンペーンが続いていくようにみなさまも応援してください。
そんな気持ちでこのキャンペーンに取り組んでいるというお話しでした。
長文失礼いたしました。
コーヒーズー事務局
絶滅動物園プロデューサー
佐々木シュウジ
https://www.facebook.com/zetsumetsuzoo/
ps
ちなみにイメージのカードは
私が実際に訪問してコーヒー飲んだり
クラウドで購入したりしてゲットしたマイカード。
まだまだですが、残り3ヵ月でどこまでカードを増やせるか・・・・(^^)
集めるのも結構楽しいですよ!
0コメント